こんにちはシーマです。
この動画では、物販アフィリエイトをする際に便利なプラグイン「リンカー」についてご紹介します。
まず、このリンカーについての動画は、こちらの4つのパートに分かれています。
- Rinker(リンカー)ってどんな時に使うの?
- Rinker(リンカー)を使うメリットと事前準備
- Rinker(リンカー)の設定方法
- Rinker(リンカー)の使い方
この4つの動画でリンカーの説明から、設定、使い方まで説明していきます。
その中で今回は、①の「Rinker(リンカー)ってどんな時に使うの?」の動画です。
この動画では、そもそもブログで稼ぐという前提の部分から、リンカーってどんな時に使うのか、ついてお話ししています。
結論から言うと、amazon、楽天、yahooショッピングを使った物販アフィリエイトをする際に使うツールなのですが、
物販アフィリエイトってなんだ?今やってるアドセンスとどう違うのか?
など疑問に思っている方もいるかもしれませんので、まずは、ブログで稼ぐ際の前提の部分から、リンカーをどういう時に使うのか説明していきます。
Contents
クリック報酬型と成果報酬型
まず、ブログで稼ぐ方法は大きく分けて2通りあります。

①クリック報酬型
1つ目はグーグルアドセンスを使ったクリック報酬型の広告で稼ぐ方法です。
報酬額は、時期やサイトにもよりますが、1クリックあたり20円〜30円です。
単価は低めですが、クリックされるだけで広告収入が入るので、ブログを始めてまず最初に取り組む稼ぎ方で、あなたも既に実践されているかと思います。
②成果報酬型
2つ目は、各社ASPの成果報酬型の広告で稼ぐ方法です。
ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダの略で、商品を売りたい広告主と商品を紹介して紹介料を得たい我々のようなブロガーをつなぐ会社のことです。
有名なASPはA8ネット、もしもアフィリエイト、バリューコマースなどです。
どうやって稼ぐかというと自分のサイトで商品やサービスを紹介し、サイト経由で紹介した商品の購入、サービスの申し込みがあれば成果報酬が入ります。
報酬額は、様々な案件があるので、その案件にもよりますが、安いものは数円〜高いものは1件で数万円獲得できます。
アドセンスとASPを両方活用するのがおすすめ
ブログで稼ぐ方法は大きく分けてこの2通りです。
クリック型報酬の場合はアクセス勝負というのはなんとなくわかると思いますが、じゃあASPで稼ぐ方法であれば、そんなにアクセス集めなくても良いの?と思う方もいるかもしれませんが、全くそんなことはありません。
クリック率に比べて、購入率はさらに下がるので、そもそもサイトにアクセスがないと購入すらしてもらえません。
なので、トレンドや検索者の需要を押さえてサイトにアクセスを集めることは変わりません。
どちらを実践するかというよりは、アクセスを集めてアドセンス収入を得ながら、ASPでも+@で収益を出していくというイメージです。
成果報酬型の広告にリンカーを活用

成果報酬型には様々な案件があると説明しましたが、その成果報酬型の一部にリンカーを活用することができます。
難易度の高い案件と低い案件
成果報酬型の案件は様々で、例えば
- アマゾンプライム、Unext、HULUなどの動画配信サービス新規登録
- ウォータサーバー契約
- プログラミングスクール申込み
- クレジットカード申込み
- 転職サイト登録
- 婚活アプリ登録
- ヨガスタジオ入会
こちらは、難易度高めです。
企業だったり、個人でも特化サイトが扱っていたりするので、初心者がこの手の案件を攻めようとすると収益が出るようになるまでちょっと時間がかかる可能性があります。
一方で、
- Amazonで購入
- 楽天で購入
- Yahoo!ショッピング
こちらは難易度低めです。
こちらは、普段から利用しているサービスだったりするので、購入までのハードルが圧倒的に低いので購入率が高い。
また、Amazon、楽天、yahooショッピングは、cookieという機能があって、さらに購入可能性が高くなります。

cookieについては、特に理解していなくてもリンカーは使えるのですが、cookieって何?という方もいると思うので、念のため説明しておきます。
cookie(クッキー)とは、ホームページを訪問したユーザーの情報を一時的の保存する仕組みで、ショッピングサイトで、最近あなたがチェックした商品はこちらみたいなのを見たことがあると思いますが、そういう機能です。
このcookieの仕組みにより自分のサイトの商品リンクをクリックしてもらうと、その情報がある一定の期間残り、そのcookie情報が残っている間に商品が購入されると報酬となります。
しかも、cookieの有効期間内であれば別の商品が購入されても報酬になります。
ただし、別のサイトの商品リンクを踏まれると上書きされてしまうので、即決してもらうという意識は大事です。
■ Amazon:1日
■ 楽天:90日間(24時間以内にカゴに入っている必要あり)
■ Yahoo!ショッピング:30日
サイトに貼った商品リンクをクリックされてからcookie有効期間までになんらかの商品が購入されれば良いので、成果報酬型のASPの中でも難易度低めです。
まとめ
このように成果報酬型で比較的初心者も取り組みやすいAmazon、楽天、yahooショッピングの物販アフィリエイトをする上で便利なのが今回の動画のメインとなるプラグイン「リンカー」です。
ここまでで、① Rinker(リンカー)ってどんな時に使うの?のパートは以上です。
次回の②の動画では、Rinker(リンカー)を使うメリットと事前準備についてご説明します。
